元スレ
1 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/08(月) 19:48:14.42 ID:tEzqM9Xg.net
愚痴、相談など、なんでもお話しましょう。実習生もどうぞ。
2 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/08(月) 19:54:45.84 ID:28w8cUff
さあ、始まるザマスよ!
3 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/08(月) 22:47:34.85 ID:B3QHLkGn
NPO法人 おれんじハ○スは給料安すぎ笑。上の人間がゴミ
4 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/09(火) 02:15:11.99 ID:rD9XnKWP
保育士スレ、どこにもなかったんだけど、需要ないんかな?
5 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/09(火) 13:17:59.42 ID:0fuXEFX9
男の保育士はロリコン!!
6 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/11(木) 21:10:07.59 ID:iMXVAXtQ
黒人の男の保育士見た@都内
狂ってるね!
7 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/12(金) 17:22:26.53 ID:+1OdoPvr
8 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/15(月) 17:02:19.62 ID:T/icDPbK
2人の子持ちの主婦です。
昨年保育士試験に合格して保育士証を頂きました。
早速、近くの認定こども園の求人に応募しました。
希望は土曜日保育8hrです。
本当は月〜金まで働きたいですが、子どもの事を考えると難しい。
子供が小さい内は、長期休暇の時はなかなか働けませんね。
9 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/15(月) 23:57:49.82 ID:BhOvnSpc
新設保育園で働いたことのある方いてますか?
クラス担任はいつ分かり、どれくらい前から準備しましたか?
保育士資格ありのフルタイムパートで、新設保育園で働きたいと思っています。
同じ働き方の人いてましたらどんな感じかも教えてください。
10 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/17(水) 02:25:26.82 ID:ucmxziyu
ほぼ女だけの職場だからなのか
陰口が半端無い…
精神すり減らすからオススメしないよ…
11 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/17(水) 02:39:42.46 ID:Tyb5fYcQ
場所による
陰口ばっかりなんて暇な職場なんですね
12 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/17(水) 22:20:29.32 ID:QDoWxU29o
13 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/19(金) 19:50:41.81 ID:XYEwInvI
そう性格悪い人多いよ
14 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/23(火) 19:06:25.76 ID:l2OXvtpq
さっきローカルニュースでやってたけど、沖縄本島の浦添市(那覇市の北隣)で県外の保育士を募集してるよ。(子沢山の沖縄ではどこの自治体も保育士の奪い合いで県内だけでは足りない)
期間は3年間だけど、100万円の支度金や家賃補助(6万/月×3年間)など沖縄で暮らすには十分過ぎる内容かと。
市内全域が高台なので至る所から青い海が見えるし、適度に都会なので買い物で困る事もほぼない。東京だと代々木上原みたいな落ち着いた雰囲気の街。
15 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/25(木) 20:37:44.77 ID:2BH2pEQB
16 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/28(日) 02:33:06.61 ID:VHvQ6ka3
17 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/29(月) 22:27:25.78 ID:ALWv87hO
>>14 代々木上原は言い過ぎってレベル越えてる
基地で潤ってる街なのはわかるしところにより落ち着いた住宅街
その待遇も悪くない
18 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/02(金) 21:45:11.47 ID:nr7jwkL7
実習中です。お昼ご飯で、子ども達にこぼしたものまで食べさせる保育士にどん引きしてたら、園の方針らしい。口拭きタオルはカビてるのに顔拭くし、舐めた玩具はたまにしか消毒しない。どこもそんなもんなんでしょうか。
19 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/09(金) 21:18:42.76 ID:5me76xCf
お仕事お疲れさまです。質問いいですか?
もしスレチなら該当スレに誘導して下さい
未満児、年少、年中、年長の保育園で、うちの子と相性のいいA先生に、運よく未満児クラスと年中クラスを担当していただきました
来年度の年長クラスもぜひA先生にお願いしたいくらい信用信頼してますが、先生や私個人の要望は通らない事は百も承知です
なのでせめて、できる事なら来年度も担任になっていただきたいという気持ちを伝えたいのですが、そういうどうしようもない事を言われるのって面倒臭いですか?
あとそれとは別に、年少の時のB先生がうちの子とは合わなくて本当に苦労しました
合う合わないがあるのは別にいいんですが、そういう事を他の先生に愚痴るのって鬱陶しいですか?
A先生には本当に良くしていただいた反面、来年度はせめてB先生には担当して欲しくないわーと遠回しにでも愚痴りたい、そしてその愚痴が園長先生に伝わってあわよくばB先生が年長の担任から外れればいいのに、なんて思ってしまいます
やっぱり同僚の悪口なんて聞きたくないですかね
22 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 10:45:06.52 ID:8wUlD4kq
>>20 ありがとうございました
愚痴はやめておきます
21 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 06:03:33.46 ID:jWdbuIsF
草苑はどうですか?卒業生とかレベル高いですかね⁉
20 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 04:43:37.29 ID:5+jD1kdR
>>19 感謝の気持ちはめんどくさくない
おおいに伝えていただきたい
別の先生への愚痴は生産性が一切ない
同意する訳がない、反応に困る
ママ友か行政にどうぞ
23 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 11:45:30.70 ID:U8Fb9fbg
専門学校のレベルって、どうやって測るんだろうな
24 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/14(水) 01:37:16.56 ID:jc9NgNg2
三鷹の保育園は職場いじめがあるみたい
25 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/15(木) 11:08:55.75 ID:r4KKoclI
パート保育士が新人指導することはありますか?
26 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/15(木) 20:24:38.70 ID:GB4WTfjX
>>25 どこまでの指導を言ってるかは分からないけどきちんとした指導は正職員の役割だと思う
保育中のちょっとした指導はパートでもすると思うけど
27 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/18(日) 17:39:22.57 ID:rYC9zuiy
名前:♀まどまど ニューフェイス
年齢:20代半ば
住まい:神奈川県相模原市南区
画像:見る(1) 2P/2S
身長:160〜164cm
職種:会社員
スタイル:ややぽちゃ
ルックス:いやし系
子供:いない
タバコ:吸わない
お酒:ときどき飲む
車:ない
血液型:A型
3サイズ:指定なし
カップ:指定なし
暇な時間:平日夜
好み年齢:気にしない
好みスタイル:気にしない
キャリア:iPhone
28 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/18(日) 18:17:33.72 ID:rYC9zuiy
♀まどまど
いえいえ、こちらこそです(*´ー`*)
あ、ありがとうございます[スマイルフェイス]️
若くてかわいいなんて[泣き顔][ぴかぴか(新しい)]
保育士さんを目指してます。
管理栄養士として仕事をしています(*´∀`*)
現実は厳しいですね(´・ω・`)
お金を貯めなければ学校にもいけないですし、保育園で働いてはいますが、保育には関わっていないので、国家試験を受けられる資格ももらえないですし(´;ω;`)
お金を貯めるっていうのが難しいです。
実現するといいなあ。
29 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/25(日) 05:13:27.59 ID:FgRPML+W
>>18 床ならまだしもエプロンにこぼしたものは食べさせるよ。口拭きがカビてるのは家庭の責任だから使わざるを得ない。玩具の消毒なんて頻繁にする余裕がありません…
30 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/05(月) 21:42:06.56 ID:Gt0Dy/lB
今月か先月の月刊誌の世界に株式会社保育園の人件費率ワースト30の一覧があったよ。都内の情報中心だけど、未来の保育士さんたちが変なところ選ばないように、参考にしてほしいな
31 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/08(木) 23:23:38.32 ID:B+sVQ3nX
足立区の保育園は園長にお中元、お歳暮強要されると聞いた。
32 :ボス:2018/03/08(木) 23:44:18.37 ID:xPINQXcH
33 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/17(土) 22:30:42.67 ID:wEBfehQF
保育士さんからみて、パート保育士が担任している保育園をどう思いますか?
34 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/17(土) 22:44:20.90 ID:bGIWXJDH
>>33 まさに自分の園がそうだよ。しかもパートどころか無資格。まあ資格有=正社員で資格無=パートなんだけど。
保護者向けの職員紹介では無資格パートも「保育士」とまとめてるし、無資格パートも週替わりで保育リーダーもする。
無資格でもパートでも入職順で先輩面な割には分担仕事に余りがでると、「貴方資格持ちなんだから多く引受けるべきでしょ」という雰囲気。
35 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/17(土) 22:45:06.72 ID:bGIWXJDH
36 :32:2018/03/18(日) 09:29:45.51 ID:isaCojl6
>>34 保護者からみると待遇は関係ないですよね。
私は持ち帰りができないのでパートにしていたのですが、
保育士が足りないから相談なく押しつけられました。
正職員と同じようにシフトもあるのに待遇は現状維持。
時給千円以下じゃ職場に行く気にもなれません。
37 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/21(水) 20:24:06.86 ID:W8DqxU8g
私立保育園勤務、4月から3年目で主任。給料22万5000円…
皆さん、どのくらいでしょうか?
38 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/21(水) 20:36:49.76 ID:S/j5POsr
>>37 3年めで主任なんですね。
こちらは
・認証園勤務2年目(他認証園や児童施設で歴2年)
・早番専門で拘束10時間(7-17)
で早番手当て込み月24万弱(税引き前)です。
39 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/04(水) 05:24:21.40 ID:IwfoKpVD
尚、結婚相手としては人気
☆Q.結婚したい女性の職業は?
・第1位 看護師(8.9%)
・第2位 医師(5.2%)
・第3位 公務員(4.2%)
・第4位 保育士・保母さん(3.6%)
・第5位 キャビンアテンダント(CA)(3.1%)
・第6位 アイドル(2.1%)
・同率6位 アナウンサー(2.1%)
・第8位 事務職(1.6%)
・第9位 弁護士(1.0%)
・同率9位 会社員(1.0%)
・同率9位 女優(1.0%)
※有効回答203件、11位以下省略https://woman.mynavi.jp/article/170426-15/
45 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/21(土) 15:00:46.22 ID:PBO4b6XN
自分の職場なんかスマホいじりながら保育している保育士もいるけど、10年以上の古株だからか園長に気に入られてるからか周囲も何にも言わない。
それに私物スマホで子どもの写真撮りまくっても誰も何も問題だと指摘しない。
47 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/21(土) 19:21:06.07 ID:DIUhnq/r
保育士の仕事内容は好きだけど、保育園で働くのは向いてなかったかもしれない。
どこも同じなのかなあ・・・
49 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/22(日) 00:51:40.56 ID:3u5BBbi4
どう違いましたか?
54 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/10(木) 10:07:40.90 ID:TYEfadmF
>>53 誰もほっとけなんて言ってません。抱っこもだめとは言ってません。ずっと抱っこしてるのは違うんじゃないですか?と言ってるんです。少し抱っこしながらでも声かけながらおもちゃで遊べるようにするとか、その子の興味あることを探すのが大切だということです。
57 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/13(日) 03:03:12.65 ID:pRKtCYDx
結局トリもついてないしコテハンでもないから発言がごっちゃになりやすいね
71 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/07(木) 23:29:32.71 ID:r6EfTORb
幼児教育無償化が話題になってるけど正直保育士の給料上げるのを先にしてくれって思う
77 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/20(水) 01:29:22.06 ID:ZkWITXPo
4月に保育士として働き始めてから3ヶ月がたとうとしてますが、もう辞めたい気持ちでいっぱいです
子供たちはかわいいけど、園長が厳しくて毎日怒られる日々です
私が何かやらかしたら怒られても仕方ないと思えますが、例えば一才の子供を抱っこしてた時とかそんなに甘やかさなくていい!と怒られたり
私が悪いのかな?
一才の子供は甘えたい盛りじゃないのかな?
子供を甘やかすのはいけないことなのかな?
とかいろいろ考える日々で頭が痛いです
何と言うか理不尽な怒られかたをされているので、だんだんイライラするようにもなってきました
子供にはあたりませんよ、もちろん
どうやって退職を切り出そうか考え中です
109 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/25(火) 09:38:40.76 ID:Fya1Ve/D
179 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/06(火) 14:20:48.54 ID:qrGWRFoj
>>178 ほんそれ。
みえみえすぎて行きたくないわ。かといって他もパッとしないんだよなぁ
259 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 20:55:24.50 ID:EtuTIDbs
300 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/10(日) 19:02:06.53 ID:8o1zNzSv
羨ましいわ毎日クタクタ
万歩計みたら16000歩いてた週平均12000は歩いてる
395件をまとめました。
最新情報はこちら