元スレ
1 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 11:44:53.10 ID:fqF4cFx9.net
ラ・サール生の約4割が医学部に進む。ラ・サール在籍42年を数える谷口哲生副校長は、
「以前は東大志向だったが、官僚や弁護士が不人気で文系志望が少なくなり、今は圧倒
的に医学部志向になった。合格率では全国トップ3には入りますね」という。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27996230S8A310C1000000
2 :糞スレたてんな、痴呆液便:2018/03/19(月) 11:57:59.68 ID:1V78zwpm
ラサールが凋落したの間違いだろw
東大を初め、難関大学実績が総合的に大きく減少。
鹿児島かっぺな上に、福岡の久留米大付
青雲などに分散しただけ。
実際、中学入試偏差値はピークより10以上は落ちてるしw
3 :糞スレたてんな痴呆液便:2018/03/19(月) 12:10:04.45 ID:1V78zwpm
偏差値10と言えば、偏差値60なら上位16%・50なら上位50%だから
昔と偉い差だぞ。
東の桐蔭学園・西のラサールは東大実績が大きく凋落し
入学偏差値が落ちまくったワースト学校。
自称神奈川天皇の桐蔭学園の校長も「(液便)医学部は増えた」
と同じこと言ってる。
東大100人入ってた桐蔭学園は、今や東大合格者を1人だすのも難しい。
神奈川天皇どころか、今や桐光学園のスベりどめw
ラサールも、昔は2月1日校から外れ
バスツアーで東京から大量に受験に行ったものだが
今どきそんな子供は皆無で九州かっぺぺばかりw
4 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 12:30:33.69 ID:pKzc+hvh
何このスレ
キチガイ隔離スレか?
5 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 12:30:44.83 ID:r17rHtjA
今から弁護士を目指す馬鹿はいないってことだな。
6 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 16:46:19.33 ID:2Oe8Vs+h
駅弁医学部以下の偏差値しか法学部なんてないくせに張り切ってんじゃねえよ
くそさむい
東大なんて医学部入れない低偏差値の集まりやないかいw
7 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 16:47:50.97 ID:2Oe8Vs+h
九州大学法学部なんて誰も見向きもしねえぞw
九州大学医学部>>鹿児島大学医学部>>>>>九州大学法学部
あほう学部w
8 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 16:52:06.51 ID:2Oe8Vs+h
西日本では以下が常識
東大理三>>九大医学部>東大理一=鹿児島大学医学部>東大理二=東大文一〜三>>>>九大法学部
法学部ってなんだよっていうなw
9 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 17:02:13.77 ID:2Oe8Vs+h
東大文一w
ださ
10 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 17:06:35.54 ID:2Oe8Vs+h
医学部が文一って聞いたら
すげーって一目置いていると勘違いしている私立文系w
11 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 17:20:09.13 ID:p+kD8F4U
このラサールのオヤジも弁護士は不人気とか言ってないだろ
東大が不人気なだけ
今の高校生は弁護士はともかく法学部なんざに興味がないだけ。
医学部→予備→弁護士なら興味あると思うぞ!
多分官僚がたたかれ始めた辺りから法学部はすごく下に見られてる
弁護士より法学部が不人気
12 :氏名黙秘:2018/03/20(火) 10:23:54.96 ID:Tr5fiyxk
「弁護士が不人気」と明言してるだろ。
制度失敗のせいで、法曹の地盤沈下は著しいね。
13 :氏名黙秘:2018/03/20(火) 16:16:18.90 ID:iB+Zqjdi
いやいや官僚は政治家にいじめられるから不人気だが弁護士は貧乏でさえなければ人気だよ。
弁護士に簡単にならせてやるってことなら皆とびつく。貧乏なくせに出口を絞るから人気がなくなる。半年一年の努力で弁護士資格くれるなら貧乏でも皆やるよ
どっちみち法学部が人気がないことだけは確実
法学部のすべてが弁護士になるくらい広い枠があるわけでもないし官僚もたたかれる
医学部に優先的に弁護士にならせてやる制度を作れば法曹も復活するよ
どのみち法学部に誰も行きたいと思わないからな
法学部を飛び越して弁護士になれる枠をもっと拡充すればよい
14 :氏名黙秘:2018/03/20(火) 16:21:12.46 ID:iB+Zqjdi
このラサールのおっさんは多分受験勉強したことない高卒
日本では帝大医学部は昔から東大非医学部より難しい
昔は特に共通一次がなかったから医学部はすさまじい倍率だった
そして弁護士が不人気といっている段階でずれてる
弁護士自体は人気ある。ただ法学部、法科大学院と時間がかかる割に合格率が低いから敬遠されているだけ
法学部、官僚は本当に人気がない
15 :氏名黙秘:2018/03/20(火) 19:51:53.55 ID:kXR7t+7/
医学部→予備→司法試験ルートで合格してる人が増えてるから、あえて法学部行く意味ないよね?ってことじゃないの
法学部通っても法曹目指す人は予備校講座で勉強してんだもん
はっきり言って法学部入る意味ないだろw
16 :氏名黙秘:2018/03/20(火) 20:09:05.80 ID:fs+PggBp
医師(又は医学部生)で司法試験に合格する人は、過去50年遡っても100人もいないはず。
17 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 00:23:03.15 ID:b9WsFDek
>>11 お前健常者じゃないだろ
分盲にも程があるぞ
18 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 00:50:57.89 ID:n3D1TC+R
19 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 06:41:11.44 ID:zzPj+Zep
w
20 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 07:28:30.73 ID:uvA3TmVf
>>16 そりゃそんなことするわけないからな
法学部のバカとともに、またはその下でなんて働きたくない。
早稲田法学部なんかに偉そうに言われて旧帝大医学部が働きたいわけがないw
医療の世界ならトップなのに
今後も勢いをもって増えることはないだろうね
実際は医学部入ったら法学部なんか遥か下に霞む
21 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 07:43:42.81 ID:uvA3TmVf
実際司法試験の先には法学部卒の集団が待ってるからな
理論上は医学部→予備→司法試験とわかっていても着手しない
お前らも文学部や家政学部の下で働くの嫌だろ?w
22 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 08:41:44.18 ID:uvA3TmVf
結局官僚法学部弁護士はおいていかれる
今はまだいじってもらえるが、今度の財務官僚いじめが明るみになったことで益々官僚は人気なくなるだろう
5年後にはもう誰もいじってもくれなくなる
24 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 22:17:57.47 ID:MC2NdjgI
>>23 佐藤さんや中坊さんは失敗とは思っていない。
しかし、裁判所や検察庁が新採用人数を減少し始めたのは司法改革失敗の
流れだ。法曹増員とか言っているのは、日弁連だけ。理由は市民が必要としているから、しか権利保護保険の拡大だから。本当か?
25 :氏名黙秘:2018/03/21(水) 23:13:15.51 ID:l617o8AX
まあ司法っていうか官僚ももう時代に対して必要性がなくなって政治家主導になってきてるし。
法学部全体的に終わりや
26 :氏名黙秘:2018/03/22(木) 23:23:15.95 ID:xD1UQIyz
文系人気がないだけで法曹人気はまだまだあるやん
予備試験志願者増えまくってるぞ
法学部通う意味がないだけだよ
27 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 03:36:32.21 ID:a2MTpMsG
法学部なら学者にならんか言われたわ
民訴とか人手不足でしゃあないらしい
28 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 06:48:46.51 ID:tDG7eMDq
予備試験が「人気」だというのは嫌われ者の法科大学院と比べての話
法科大学院よりは予備へ流れただけ
司法試験の受験者数は6〜7年前と比べても半分近くまで減った
合格者の大半が弁護士になるのに
その弁護士をこんな低所得で不安定にしてしまったんだから当たり前
このままいけば数年後にはさらに半減する
30 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 12:20:09.39 ID:8FDVB4Su
一つだけ言える事実は官僚が政治家にいじめられるようになったということ
これだけは全国民共通の理解
昔は日本中が貧しく官僚が政治家より優位に立って日本を動かしているイメージだったが、もはや日本が発達して官僚の仕事がなくなってきたことによって政治家優位になり官僚はいじめられるようになった
よって法学部は終わり
31 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 12:55:30.51 ID:9emgVMXa
これから東大文を目指す高校生は、何が目的になるんだろう。
医者志望ではないけれど偏差値が一番高いから理を受けるのと同じく、
法曹や官僚志望ではないけど文もそんな感じになるのだろうか。
32 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 13:14:17.06 ID:ZJJ0Ex7K
>>31 理三とはレベルが違うからそんなことは問題にならないw
文一=理三と思っているのは私立文系のみ
理三>>理一=文一
33 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 13:20:10.60 ID:ZJJ0Ex7K
文一が文系最高峰とか言っているのは私立文系のみ
理系は文一が理三のライバルになれるとは誰も思ってないw
今まで医学部>>薬学=法学>経済だったのが
医学部>>薬学>法学=経済になるだけ
つまり文系のいいところ、正当化要素が完全になくなるだけ
34 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 13:23:02.52 ID:ZJJ0Ex7K
文一を受ける理由はただの地方国立医学部当落微妙ラインからの逃げ、になるだろう
35 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 13:32:11.13 ID:8FDVB4Su
文一とか数年前から志願者数低下で足切り未実施が普通になってきてるからな
とっくに文一=文二
理三と比較するなんて恥ずかしくて誰にもいえない
理三どころか群馬大学医学部医学科山梨大学医学部(旧公立w)医学科にも蹴られる
36 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 13:48:49.96 ID:G4KIsy0m
ていうかむかしから地方国立医学部>東大文系(文一含む)だろ
もうちょっとしたら私立医学部>東大文一になるよ
38 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 14:05:46.53 ID:jDSejiXm
そんなこと言い始めたら群馬大学医学部の方が遥かに由緒正しい難関だよw
山梨なんて所詮旧山梨医大だからなww
香川医大や高知医大、佐賀医大と同じ田中角栄が無理やり作ったバカ駅弁だよw
なのに古くからある大学の医学部を駅弁呼ばわりしてるわけだからな私立文系がw
40 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 17:41:27.73 ID:jDSejiXm
例えば東京医科歯科は二期校だからセンター開始以前の世代には千葉大医学部にばかにされてきた
それで千葉大医学部が東京で一大勢力を形成できたわけだ
センター試験以降一期二期が廃止され、医科歯科>千葉が定着したため、千葉が追い出されるためにテレビで千葉大のやつらがレイプだのなんだのやたら叩かれるわけ
旧帝大がない地方では特に一期二期が重要で、中国地方では岡山(一期)>広島(二期)、四国では徳島(一期)>愛媛(二期)(香川医大は新設の公立なので競争にすらならない)
こういうの知らない段階でモグリ(私立文系)なんだよな
41 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 17:52:03.46 ID:XZDOXegQ
>>40 センター開始以前の世代って、あんた60代?
43 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 18:22:30.43 ID:jDSejiXm
私立文系って本当バカすぎて話し合わねんだよな
全部のレベルが低い
44 :氏名黙秘:2018/03/25(日) 20:14:21.75 ID:HL1sRpbH
地元高校の出身者が多い大学はどこか。
琉球大のある沖縄の地元者比率が最も高く、入学者の72%が県内の高校出身者。
次いで、愛知61%と続く。
低い地は京都14%、奈良15%、鳥取16%
愛知は名古屋大、愛知教育大など4つの国立大があり、地元高校出身者の占める比率は全体で61%。
昨年に名大の合格者が多かった高校は、県立明和80人、県立岡崎77人、県立一宮74人など、愛知の高校が上位を占める。
北海道大、旭川医科大など7つの国立大がある北海道は、地元高校の出身者比率が全体で54%。
代表格・北大の17年の合格者数は、札幌北128人、札幌南112人と道内の2大名門校が上位だ。
北海道の次は、東京、愛知、神奈川の高校出身者が多い。
対照的に、地元出身者の比率が最も低いのは、3つの国立大がある京都。
入学者は全体で3837人で、京都の高校出身者(547人)より、大阪(649人)の方が多い。
地方で地元出身者比率の低さが際立つのは、鳥取大のある鳥取で16%。
入学者1181人のうち、最も多いのは兵庫(254人)で、鳥取(194人)は2番目。次いで、島根と岡山(各89人)が多かった。
東北大と宮城教育大の2校ある宮城も、地元比率20%と低い。
東北大の合格者が昨年多かった高校は、宮城県立の仙台第二と仙台第一に続き、岩手県立盛岡第一、
山形県立山形東と隣県の公立校が続いた。
45 :氏名黙秘:2018/03/26(月) 19:09:33.58 ID:7libU4KF
私立文系という仮想敵を作りだして、キチガイレス連呼しているのはここですか
47 :氏名黙秘:2018/03/27(火) 18:50:22.80 ID:DPuSkF7O
官僚やっても三流大卒の世襲政治家の利権の面倒見て
最後は切り捨てられるのが仕事だとデモンストレーションされてるし
文一人気がますます下がりそうだ
48 :氏名黙秘:2018/03/27(火) 19:59:57.58 ID:aIuaKR92
私立文系だから前期後期に対する一期校二期校の関係など知らないのは当然
リアルバカで縁がないから
国立なら自分の大学を旧一期校か二期校かと一回くらいは調べるw
少なくとも一期校二期校トークをして60代なんていう発想は生まれないw
国立大学に縁がないからそうなるww
49 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 06:33:02.39 ID:tDe+DAjg
51 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 16:43:50.19 ID:1/v0glCg
>>50 >この言葉自体は知ってる
うそつけwそんな奴がこんなにムキになるか 大学受験で国立大学受験して合格して、前期か後期かとかいう話を入学後同級生や飲み会でしたりする その大学の格付けの話で一期校二期校の話をするのは特別なことじゃない
地方国立=駅弁と勘違いしている段階でバカ私立文系w
昔で言えば岡山、徳島、新潟、長崎大学医学部のほうが東京医科歯科(文系なら東京外語大も二期校)より格上
こういう大学の格に関わる大事な話を全く知らないなんて私立文系以外何でもないわw
52 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 17:36:18.85 ID:XoGDRjEJ
>>51 大学の格に草生えた
おじさん何年選手?三十年はやってそう
53 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 18:51:27.60 ID:1/v0glCg
私立文系乙ーw論破されたら発狂しすぎーw
私立文系とかマーチとか関関同立とかだもんな
57 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:15:45.32 ID:1/v0glCg
例えば君が関関同立のどれかだとして
俺が京大より上じゃないと何でそれを非難してはいけないのか論理的に説明できる?
例えば地方帝大非医学部だったとしても関関同立をバカにするには十分過ぎるのにw
56 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:14:08.69 ID:m9Hv1WvW
関西では関関同立が私立トップ校だが?
特に同志社とかは京大落ちの学生が多く、優秀な人間も多い。
お前みたいな駅弁クズとは全然格が違う。
黙ってオナニーでもしてろよ、底辺国立が。
55 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:12:52.64 ID:1/v0glCg
>>54 何で私立文系だとバレたら京大を出してくるんだよw論理的におかしいだろw
お前関関同立または産近甲龍のどれかの文系なんだろ。
じゃないと私立トップ校?とか言うわけないだろ。関関同立が私立トップなの?意味不明w
58 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:18:21.01 ID:m9Hv1WvW
お前は俺より下の人間。学歴以外でも全てにおいてな。
出しゃばってくんな、田舎ザル!
60 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:19:39.59 ID:m9Hv1WvW
これ以上学歴の話を持ち出したら、お前刺すぞ
62 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:23:17.34 ID:m9Hv1WvW
なんやこいつ
63 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:29:03.37 ID:1/v0glCg
>>62 ブーメランすぎるだろw
さしてみwってしかいえんだろ
お前実生活でもうまくいかないことがあると刺してやるとか言って甘えてんだろw
64 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:31:43.85 ID:m9Hv1WvW
お前大学名出せ。
俺は本当に東大法卒だから。
いくらでも詐称喚問受けられる。
お前、精神病の高卒ってとこだろ?
高校は進学校だったのかw?
哀れやのう
65 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:34:20.31 ID:1/v0glCg
>>64 さっきまで関関同立擁護キャラだったのに急に東大法学部にキャラ変w
東大法学部が関関同立を私立トップなんて擁護するかバーーーーーカw
66 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:34:58.20 ID:m9Hv1WvW
関西の、って限定してるだろうが。キチガイが。
大学行ってないんだから高校名でいいぞw
67 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:35:49.18 ID:m9Hv1WvW
乞食よ、ほら10円やるから拾え
68 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:38:01.17 ID:1/v0glCg
頑張れ関関同立卒のニートw
俺はラサール卒の旧帝大医学部だよw
ほんとに最後まで傑作だなラサールのスレでw
69 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:39:48.29 ID:m9Hv1WvW
ああ、お前か。
キチガイ医学部厨は。
この板みんなが迷惑している。
さっさと消えろ乞食キチガイ。
70 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:44:50.51 ID:1/v0glCg
お前が消えろよ
何ラサールのスレで発狂して学歴の話したら刺すぞとか言ってんだよw
弱すぎるだろw
東大法学部が関関同立を私立トップだなんて擁護したり京阪神がどうとか学歴の話したら刺すぞとか言ったりするわけないだろw
71 :氏名黙秘:2018/03/28(水) 19:45:46.92 ID:XoGDRjEJ
>>68 平日昼間から暇そうだね
学位記の一つ貼ってみてよ
87件をまとめました。
最新情報はこちら