元スレ
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:03:26.28 ID:BjOt2x53.net
一人前の改造職人になりたいのなら、ここで修行していくんだな
Stirling バイナリエディタ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
らくらくパッチ : NAGAOKA STATION
ttps://nsdev.jp/homebrew/71.html
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:03:57.36 ID:BjOt2x53
・既存の改造ツール
大航海時代2エディタ
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se516785.html
大航海時代外伝エディタ
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se516900.html
大航海時代3 各種データ変更
ttps://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041761.html
大航海時代3 偽PK
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se509612.html
大航海時代IVPKデータ変更プログラム
ttps://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se214465.html
大航海時代4PKエディタ
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se513232.html
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:20:11.29 ID:BjOt2x53
大航海時代3神ツール
ttps://www.axfc.net/u/3955516.7z
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:25:29.53 ID:BjOt2x53
大航海時代4神パッチ
ttps://mega.nz/#!cQdx0B6S!A_irmavJv53nXNj4BsWjPatdM_da5-W_ZXbM_ykZARE
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:30:46.97 ID:UTrkq+dA
■ 窓バグ解消
【大航海時代2 Ver.1.1.0.0 Timestamp: 1997/08/26 08:02:52 koukai2.exe】
0004AE4B: 75 -> EB
000490F4: 74 -> 90
000490F5: 3E -> 90
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:31:30.53 ID:UTrkq+dA
■ 窓バグ解消
【大航海時代外伝 Ver.1.1.0.0 Timestamp: 1998/02/05 13:03:58 koukaiGD.exe】
00050E0D:75->EB
0004EE3B:74->90
0004EE3C:3E->90
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:32:47.91 ID:UTrkq+dA
■ 窓バグ解消
大航海時代III Ver1.0
CDS95.EXE
000B79CF: 75->EB
000B5CF1: 74->90
000B5CF2: 3E->90
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:41:06.18 ID:UTrkq+dA
■ 窓バグ解消
大航海時代III Ver1.1(1.2.2.0)
CDS95.EXE
000B628B: 74->90
000B628C: 3E->90
000B7F25: 75->EB
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:56:44.39 ID:BjOt2x53
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:59:34.23 ID:mpwkYbr1
乙
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:13:45.54 ID:p7QGZGmQ
保守
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:15:17.77 ID:7zm1UMBr
乙です
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:16:39.74 ID:p7QGZGmQ
誰かWindows版大航海時代2と外伝の
解析お願いします。
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:27:01.08 ID:BjOt2x53
>>13 具体的に何を解析して欲しいのか書かんと分からんよ
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:00:04.32 ID:Lk0WCvZU
2は操作性を改善して欲しいな
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:00:12.15 ID:qY92BUaQ
Windows10で普通に動くようにして欲しいです。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:06:40.45 ID:3QeA0sEe
ほしゅ
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:06:58.06 ID:3QeA0sEe
保
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:07:14.16 ID:3QeA0sEe
守
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:07:30.41 ID:3QeA0sEe
hosyu
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:38:03.78 ID:Lk0WCvZU
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:41:50.48 ID:Lk0WCvZU
>>3のツールは1.1.0.0にも対応して欲しいです
ユーザーが多いのは初期ロットか定番版だと思いますし
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 04:09:16.61 ID:cboxEvIO
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 04:22:40.87 ID:cboxEvIO
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 06:48:10.38 ID:3QeA0sEe
>>4のパッチの詳細
日本のいいローダーが知らないんでmegaにしときました、ご勘弁を
_inmm.dllの公式では「再頒布禁止」と書いてなかったんで一応入れときました
デフォルトではmusicフォルダーのTrack02.wav‾Track25.wavにすればBGMが鳴ります
_inmm.dllを使ったことない場合は最初に_inmmcnf.exeを起動してプレーヤーをすべて
DirectShowにしてください
修正点:
SafeDiscの解除(これのせいでWin8/Win10で起動しなくなった)
Sleepの実装
30fps安定化
最初のDirectXバージョンチェックを飛ばした(これからの改造のため)
マイナス:
NT5.1以降の専用関数を使ったのでXP以前のOSでは起動しなくなる…はず
使用関数一覧
NtQueryTimerResolution
NtSetTimerResolution
CreateWaitableTimerA
SetWaitableTimer
WaitForSingleObject
QueryPerformanceCounter
QueryPerformanceFrequency
これからの計画:
描画関連を完全にDirect3D9化できないかな…と調査中
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:06:31.38 ID:3QeA0sEe
◆大航海時代3 画面サイズを変更
[1.1.0.0]
00053E3D: 00 03→xx xx
00053E47: 00 04→xx xx
[1.2.2.0]
000543ED: 00 03→xx xx
000543F7: 00 04→xx xx
[1.2.7.0]
0003173D : 00 03 -> XX XX
00031747 : 00 04 -> XX XX
[1.3.1.0]
00007F2D: 00 03→xx xx
00007F37: 00 04→xx xx
[1.4.0.0]
000A2221 : 00 03 -> XX XX
000A2226 : 00 04 -> XX XX
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 19:37:23.89 ID:3QeA0sEe
>>24 大航海時代3でもスエズ運河・パナマ運河頼む
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 22:37:59.57 ID:3x+1zR5b
>>3のTradeUtilなのですが、パッチを再読み込みしたときに
街規模が下がってしまうことがあります
年代が進むと規模が上がる街があるのですが
(1506年以降のリスボン、その他にもあるかも)
その上昇分が消えるようです
29 :24:2019/02/06(水) 03:54:17.98 ID:r+KLT+ki
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:43:15.55 ID:tn1nS407
>>27 3にもWORLD.CDSというファイルがあるので、
ダメ元で
>>24のデータをそのまま適用してみたら……なんと、運河開通しました
地形データは3と4で互換性があるようです
さすがにグラフィックの互換性は無くて表示はぐちゃぐちゃですが
グラフィックの修正はお任せします
32 00とか30 00とか2バイトずつのデータになっていて、
上位バイト(32とか30の部分)を変えれば修正できるはずです
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 03:25:38.34 ID:/QgeES5p
おつおつ
さて、実用性はどうなの?
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:05:51.16 ID:UL6A0UEo
調整しやすいように、沿岸のグラフィックの一覧を作りました
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 20:24:28.56 ID:AqGq6zyu
>>3の大航海時代神ツールでDDrawWrapper.pluginとddraw.dllを
大航海時代2フォルダに設定してやると起動画面まではいきますが、
その後、応答なしで動きませんでした。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:14:53.86 ID:FbEjDSgV
DDrawWrapper.pluginはいずれ2にも対応するかもしれないと
ドキュメントに書かれていたので期待できそうですね
でも作者さんこのスレ見てくれてるかな……
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:04:03.98 ID:dxBHerNA
他にも、街施設に出入りするときのアニメーションが速すぎて
施設に入ると同時にプレゼンが始まってしまうなど、
意図しないメニューをクリックしてしまうことが多々あったので直したかったのですが、
これは
>>3のツールを導入すると直りました
細かいことですがありがたいです
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:55:04.27 ID:EdCK8DXO
Spoiler Scripts Group
ttp://pony.velvet.jp/ssgw.html
大航海時代外伝、大航海時代3、大航海時代4PKのSpoiler AL用SSG
_inmm.dllのホームページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
3月いっぱいでGeocities終わっちゃうけど、このサイトどうするんだろう
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:55:20.05 ID:eo37rXdM
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3825/
ここにも大航海時代シリーズのSSGあり
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:36:53.92 ID:9EWnuHVJ
>>48には載せませんでしたが、
「失敗した焼き物」を仕様どおり杭州で入手可能にする改造法も書いておきます
杭州の寺院・清和坊を市場に変えてそこで販売するようにします
清和坊はグラフィックもデータ上も寺院になっていますが、
中国語で○○坊は、○○町とか○○横丁という意味があるようですし、
現在の杭州には清河坊という商店街があって、しかも河と和の発音は同じheらしいので、
おそらく本来の設定は市場だったと思われるからです
グラフィックが寺院のままなので多少違和感が残りますが
◆「失敗した焼き物」を杭州の清和坊で入手可能に**
[1.1.0.0]
000D4318: 73 15 00 00→F3 05 00 00
00103924: 50 D1 54 00→50 03 54 00
0010392C: 0C 00 00 00→07 00 00 00
00113DD8: DA 00 00 00→7A 00 00 00
[1.2.2.0]
000D4718: 73 15 00 00→F3 05 00 00
00103D24: 64 D1 54 00→DC 03 54 00
00103D2C: 0C 00 00 00→07 00 00 00
001141D8: DA 00 00 00→7A 00 00 00
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 23:24:30.95 ID:zq4Wos6D
>>53 神ツール、ありがたく使わせてもらっています
ツールのおかげで最新OSでも普通にプレイできるようになったので、
これを機に3のプレイヤーが増えてくれるといいなと思います
ソースコードぜひ見てみたいです
プログラミングの心得はありませんが、勉強したいなと思っていたので
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:19:19.35 ID:AaWZqBVA
大航海時代3の不具合で、契約途中に国が滅びたりしてスポンサーが居なくなると
報告も契約破棄もできなくなって詰む、というのが知られていますが、
これは1.1.0.0と1.2.2.0では確認できましたが、1.2.7.0以降では修正されていました
港に入ったときに「○○が滅ぼされたって噂だぜ」というような話から
契約破棄の流れになります
1.2.3.0などのバージョンもあるようですが、
これらについてはEXEが手元にないので未確認です
59 :55:2019/04/09(火) 21:20:31.06 ID:AaWZqBVA
>>56 1.2.7.0と1.4.0.0以外のバージョンに対応させるぐらいなら出来るかもと思っていましたが、
残念ながら私の手には負えなさそうですね
またいつか更新される日をお待ちしています
>>57の不具合も交易ツールで街の一覧が見られるおかげで気づくことができました
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:57:13.59 ID:01vR+mlf
62 :61:2019/04/18(木) 22:02:05.98 ID:01vR+mlf
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:02:36.54 ID:0jeo59X6
LS11Archiever.exeを書き換えてみたけど、解凍しようとしたら、
Ls12形式のファイルじゃありませんって出るな。
置換が漏れてるのだろうか・・・。
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:13:57.49 ID:f8riGhQ0
>>68 >>67にも書きましたが、使用したツールはLS11Archiever.exeではなくLS11ARC.exeです
ただ、このツールでもなぜか解凍できるファイルとできないファイルがあります
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:39:46.25 ID:dwWIIKkQ
それ、Win10のアップデート(KB4494441)って動かなくなったことと関係ないでしょ?
Alchole 52% から ImgDrive に変えたことが原因じゃないですか?
Alchole が使えなくなったことが Win10 のアップデートのせいだとしても、
CDROMUtil が使えなくなったのが Wn10 のアップデートのせいではないです。
そんな情報じゃ作者さん見てたとしても直せるわけないでしょ?
見てなさそうだけども。
なんでそういう大事な情報伝えずエスパー期待するのかよくわからないです。
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 21:24:45.85 ID:wXNUYRel
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 08:25:46.14 ID:vmY4IPKC
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 18:53:03.10 ID:vmY4IPKC
>>92 大航海時代3 偽PKの再修正版を
>>91のアドレスに上げ直しました。
エディタで修正する前後のセーブデータを取っといて頂いて
おかしい場合は適用前後のセーブデータをReadme.txtに書いてあるメアドに送って頂けるとありがたいです。
>船舶関係のルーチンを最初から書き直した方がいいような
こないだの旗艦バグも何回も修正したし、船舶関連はスパゲティソースなので作った本人も
首をかしげる仕様がいっぱいあります。(汗)
ただ10年以上前のソースなので作り直そうにも細部まで覚えてないんですね・・・。
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:34:18.19 ID:WTVxxdKK
大航海時代3 偽PKを以下更新しました。
・国情報、街情報の編集機能を追加
>>91のアドレスに上げています。
ただし、今回の編集機能は適当に弄るとゲームが落ちる可能性があるので
慎重に利用して下さい。
159件をまとめました。
最新情報はこちら